法律や W3C に頼らない「無断リンク」擁護論

法律や W3C を持ち出さないで、「無断リンク」について考えるとどうなるか、という話です。

例の『とらぶるうぃんどうず』が予想外に広まってしまった件(Ref. id:okgwa:20040507#p1)で、ふたば☆ちゃんねるの利用者の一人が運営しているふたばステーションでそもそもニュースサイトがリンクしなければよかったのだという意見があったことについて、それいけ!!だよもん星の管理人さんからそもそもリンクは自由であるとの反論がありました。

そんな中、ふたばステーションの今後を考えるという掲示板を ROM ってたらこんな意見がありました。

無断リンクについての考えだとかWEBが開かれた場所だとか
サイトやってる以上それは宿命だとか、そういう話は
そんな難しい話じゃないしほとんどの人が知ってるんですよ。

それをわかった上で、なお腹立たしく、苦々しく思ってる人達が少なくないって
事実があるんだから、それについてもう少しお互い配慮はできないのか?と言う話なのに
「そんなの法律で決まってるんですか?」だの「こっちが配慮する必要は無い」だの
「a1、a2、a3 だ」だのふてぶてしい態度でわかりきった正論を振り回す
一部のニュースサイトの姿勢にムカついて反発してるんです。

この意見を聞いて、なんでこの議論が平行線を辿るのか私としては納得がいきました。

「リンクするな」という意見に対して法律や W3C を持ち出したら一発で論破です。でも、いま議論されてるのは感情論ですから、法律や W3C を持ち出しても次元が違うので合意は得られない、というわけです。

ここで、「大手ニュースサイトがリンクすると人が大量に流入して負荷がかかったり荒れたりするので遠慮しろ」という意見を受け入れましょう。

原則としてサイトの管理人は閲覧者のリンク先での言動には責任をとれませんし、とる必要もないのですが、大手サイトの場合はリンクによって負荷がかかったり荒れたりするであろうことは十分に予見できるんですから、リンクを控える必要はあるでしょう。

「危機を予見できるのであれば、それを防ぐ責任が生じる」というのは誰にでも受け入れられるであろう意見です。

でも、そうなるとリンク先の管理人の義務はどうなるでしょうか。大手ニュースサイトからのリンクによって、負荷がかかったり荒れたりすることは十分に予見できる危機です。それを防ぐためのアクセス制限などの配慮を怠った、ということになりはしないでしょうか。

大手サイトの管理人に対する「ちょっとは想像力を働かせろよ」という意見は、リンクされた側の管理人に対してもそのまま当てはまるわけです。

すると結局は「無断リンク」が可能な状態にしておいたのは良くなかった、と言う結論になります。

ただ、以上のようなことを当のニュースサイトが主張してしまうと「ずいぶん主体性のない話だな」ということになってしまってNGな気がしますね。